あけましておめでとうございます。相模原市の社会保険労務士、渡辺英行です。
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?私は妻の実家の名古屋でゆっくりと気分転換をさせていただきました!!少し太ってしまったかもしれません(汗)・・・。
サラリーマンから転身し、開業して約5か月。昨年は私にとっては非常の大きな転換となる1年でした。不安も正直ありましたが、何とかやってこれました。本当に感謝です。
さて、当ブログについてですが、昨年11月半ば以来、約2カ月ぶりの更新となってしまいました・・・。怠けており、申し訳ありません!
その間の更新できなかった2カ月も長いようで短かったですが、いろいろありました。
①給与計算実務能力検定試験1級の受験(合格できました!)
②メンタルヘルスマネジメント検定ラインケアコースの受験(合格できました!)
③ブログで告知していたセミナーの開催
④セミナー講師の訓練とネタの仕込み
⑤中小企業労働環境向上助成金やキャリアアップ助成金をメインとした助成金業務の着手
⑥昨年11月から5カ月にわたっての月刊誌への寄稿
⑦その他・・・
今年は①②で得た知識を実務に生かしながら、③は共同開催者の行政書士茂内先生とともに引き続き内容をブラッシュアップさせていきます。④も展開方法を検討しながら、皆様に有益な情報が提供できるように積極的に取り組んでいくつもりです。また⑤の助成金も着実にこなしていきたいと考えております。もし、このブログを見ていただいている方で、パートアルバイトや期間限定の契約社員を正規雇用(=正社員化)したい場合は条件さえ合致すれば1名につき最大50万円受給できる、「キャリアアップ」という助成金がありますので、是非ご連絡ください。助成金については、昨年末時点で総額約2,500万円分の手続に携わる予定で、今年になってからも携われる案件が増加する見通しです。また、来年度にはどのような助成金が発表されるのかは楽しみなところです。助成金は国が支給してくれるのですが、返済不要ですし、財源は各企業が納めている雇用保険料ですので、使わないと損なのです!!⑥毎月の原稿を書くのは大変でしたが、いい経験になりました。「人材採用」をメインに執筆いたしました。⑦また、全く別の「ネタ」もいくつかあります。まだ具体的にはなっていないのですが、実現のイメージができたときにはアップいたします。
まだまだ未熟ですが、仕込みはいろいろできたのではないかと思っています。もちろん、自分ひとりの力ではありません。きっかけを与えてくださっている方々に感謝をしながら、それらを少しずつ形にしていくことで、成長を実感できる楽しい1年にしたいと思っています。
黒田官兵衛の大河ドラマは終わってしまいましたが、これからも「経営者皆様にとっての軍師」となることでお役に立てることを目指して、日々努力してまいりたいと考えております。経営者の皆様には、
「目から鱗が落ちる」ような情報を提供できるようにしたいと考えております。以下のようなことについてお悩み・興味をお持ちの方はお気軽にメールでも携帯でもお問い合わせください。
・従業員のことで困っている
・社員を採用しても、長続きしない(「5分でわかる!御社の採用は大丈夫ですか?」のチェックシートを差し上げることができます。お気軽にメールをください!)
・社員を新たに採用したい
・社会保険や労働保険、毎月の給与計算が面倒だ
・部下たちに何か教育をしたい
・何か助成金を活用できないだろうか?(トップページにある、助成金の診断シートを利用いただいてもOKです!)
このブログをご覧の方は初詣には行かれましたでしょうか?どのようなお願いをされたのでしょうか(笑)・・・?
渡辺はまだ行けておりませんので、近々お参りしてきます!今年はどこへ行こうかな(笑)・・・。
今年もよろしくお願い申し上げます。
———————————————————————————————
~会社設立された方へ!社会保険加入などの大事な諸手続きは済んでいますか??
面倒なことは社会保険労務士にお任せください!!~
渡辺英行社会保険労務士事務所
社会保険労務士 渡辺英行
〒252-0303
相模原市南区相模大野7-35-1
電話&FAX 042-812-3741