いつも弊所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。相模原市の社労士、渡辺英行です。
今月から2019年度になり、厚生労働省管轄の助成金も更新されました。
不正受給に関する罰則が厳しくなったり、既存の助成金も受給できるまでがどんどん厳しくなっていったりしていますが、要件に当てはまれば活用していくべきだと考えています。
今年度も某社労士ネットワークからの委託を受けて助成金小冊子作成プロジェクトに参画しています。
活用しやすい助成金は
①キャリアアップ助成金・・・契約社員やパートを正社員に登用する
②両立支援等助成金(出生時両立支援コース)・・・男性従業員が連続5日以上(大企業は14日)以上の育児休業を取得する
③中途採用等支援助成金(中途拡大支援コース)・・・中途採用者の雇用管理制度を整備した上で中途採用者の採用を拡大(①中途採用率の拡大または②45歳以上を初めて採用)する
などがあります。③は新しい助成金で、社労士の立場からみても人材活用の観点からも有意義な助成金だと考えています。
他にも、使いやすい助成金を見繕って1冊のコンパクトな小冊子にまとめていきます。何度も校正・修正を経ますので楽な作業ではありませんが、完成次第助成金にご興味のある企業様には順次ご案内できるようにしてまいります。
完成時期は7月上旬です。よろしくお願いいたします。
↓これは昨年度の小冊子です。 社労士 渡辺